2009.08.28
2009年8月28日 御命日のつどい お他宗の仏事に「お施餓鬼」というものがあります。餓鬼に食べ物を施すというのがその内容です。亡くなった母親へお供えをし、僧...
2009.08.19
2009年8月19日盂蘭盆会法要 先ほど法蔵菩薩の物語を述べましたが、経典の中に、法蔵比丘が世自在王仏の所(みもと)に行きまして、何とか、一人も漏らさずに拯(すく)い取られる道を...
2009年8月19日盂蘭盆会法要 法蔵菩薩因位の時、世自在王仏の所にましまして、諸仏浄土の因、国土人天の善悪を覩見して、無上殊勝の願を建立し、希有の大弘誓を超発せり。 ...
2009.08.06
2009年8月6日暁天講座 皆さん、お早うございます。ただ今ご紹介いただきました真城義麿と申します。甲府へ昨日の夕方こちらへ寄せていただきました。ご縁をいただいて生まれて...
2009年8月6日暁天講座 そこで、どうしたものかと思いまして、その空気の正体は何か、というようなことを色々考えました。と同時に、村長さんに提案したように、高齢化社会といいながら...
2009年8月6日暁天講座 そこでわかってきたこと、教えられたことですが、 過疎地というけれど、過疎ということは、人間が減ることではなかった。過疎というのは、コミュニケーション...
2009年8月6日暁天講座 「(年をとって)つまらないようになった」と自分を受けとめるのは、どこから来たのだろうか。どういう私たちの物の考え方が、その言葉をださせ...
2009年8月6日暁天講座 大人がみんなこのような考え方で子供が育つとどうなるか、という問題です。子供たちもいい人材でなければならないと、言葉を覚える前から学習してしまう。そうす...
2009年8月6日暁天講座 仏法に出会っている私たちは、こういうものの限界を教えてもらう。 いつの間にか日本は、世界のトップレベルの衣食住に困らない国になった。平均寿命も世界一...
2009年8月6日暁天講座 我々は、良かれと思って知恵にしがみついてきたけれど、人間を見るのも都合で見ている。宗教というものさえも、私の都合を応援してくれる宗教、私の請求を満たし...
2009年8月6日暁天講座 私たちは、敵か味方か、徳か損か、成功か失敗か全部分けて、プラスの方をとってマイナスの方を捨てよう、としますが、どのことも大切だと。 人間でいえば、年...
2009.07.28
2009年7月28日御命日のつどい 真宗の教えでは「ものを覚えてはいけない」ということを言います。それは「なぜ?」ということが無くなるということです。子どもは...
2009.05.28
2009年5月28日 御命日のつどい 本日は、親鸞聖人のご命日のつどいですが、ご命日とは「命の日」と書きます。各ご家庭には沢山のご命日があると思います。父母、...
2009.04.28
2009年4月28日 御命日のつどい 春には出会いと別れがあります。学校や会社などの年度がわりの時期でもあるため、別れがあり新しい出会いもあります。また、4月は釈...
2009.04.10
2009年4月10日 春の法要 念仏のあるところ、すなわち我が跡なり。 ご臨終も間近い法然上人に、門弟の一人が、皆を代表してお尋ねをした。ご入...